1616 / arita japanScent by TY "Standard"

Aroma Candle, Incense, Hand Soap

Feb, 2023

有田焼のブランド〈1616 / arita japan〉が発表したお香とキャンドル、およびハンドソープの香りをディレクション。

Olfactive Studio Neが紐解いていったのは、有田焼が400年以上をかけて培ってきたものづくりの背景や、現代の暮らしを新鮮な感覚で彩るブランドが醸し出す世界観。香りの主体として捉えたのは、磁器を焼成する窯で使用されるマツ。エッセンスとして、有田焼の磁器の白い肌、ショールームに使われている赤といった色彩を、リトセア、アオモジ、カルダモンなど、スパイスを感じるヴィヴィッドな素材を調合しながら香りのエレメントに置換。懐かしさのなかで、微かに感覚を刺激する香りのクリエイションを行った。

テーブルウェアを主力とするブランドであることから、レストランや食卓においても気にならず、さらにおいしさが引き立つような香りの際立ちとバランスを整えている。
Scents for incense, candles and hand soaps created for the Arita ceramic brand 1616 / arita Japan.

With this fragrance, Olfactive Studio Ne captured the 400-year history of Arita ware, with the worldview of a brand embellishing contemporary life through innovative sensitivity. Arita kilns are fired with pinewood, so this was used as the core fragrance component. Signature colours of white from the porcelain base, and red of the company showroom were converted into olfactive experiences using spicy and vivid aromas, such as litsea cubeba and cardamon. The results gave off a nostalgic scent, with a mildly stimulating constituency.

1616 / arita japan focuses on production of tableware, so the fragrance stands out in its subtle balance between restraint and intrusiveness, as found in restaurants and dining rooms.

Credit

Client1616 / arita japan
Brand directionTERUHIRO YANAGIHARA STUDIO
Scent designKan Izumi / Olfactive Studio Ne